コミックマーケット106感想リスト

同人ソフト(ノベル系)は基本的に全て、
それ以外は感想が思い浮かんだもの限定です。

基本的に同人ソフト(ノベル系)はプレイ順です。
それ以外はサークル名順です。
ただしおすすめ、期待作品は連続しないようにしているので前後することはあります。また、時間がかかりそうな作品は読むのをある程度後回しにします。時間がかからなそうな作品は先に読んだりもします。

女性向の作品は、乙女=女主人公で相手キャラの全員もしくは多くが男、
BL=男主人公で相手キャラの全員もしくは多くが男(年齢不問)、としています。
作品が女性向かどうかは基本的にサークルさんの自己申告です。

値段は入手時のものです。場合によっては異なる可能性があります。

同人ソフト
完成版  体験版・連作  番外編・その他

 

 

 

(同人ソフト完成版)

2112/アルカロイドゲーム(無料)

異世界から勇者として召喚され、一人で世界を救ったシュウジ。
しかし救えなかった人もいたことに後悔しながら日々を過ごしていた。
ある日彼は2112という番号で管理されていたらしいうさみみ少女を助け、共に暮らすことになる。


選択肢あり、ファンタジー、おにロリ、十分ほどで読み終わりました。
システム、音楽は特に不便や合わないような箇所なし。
絵は前半怯えたり遠慮がちだったりする2112が見せてくれる笑顔が可愛らしかったです。
一枚絵は七枚

異世界で世界を救った主人公が、少女を助けて一緒に暮らします。
エンディングは一種類+バッドエンドおそらく二種類。
終盤、2112「以外」の存在にも言及があるものの、救えるわけではないため、
幸せそうな終わり方であっても手放しでは喜べない部分があります。
バッドエンドは敵に負ける系ではなく、2112に嫌われるものでこれはこれでとても胸が痛いです……。
とはいえ先走って変なことさえしなければ、
酷い目に遭っていた2112が主人公に救われ、主人公もまた寄り添ってくれる2112に救われるというお互いへの温かさを感じられました。
(2025/8/18)

 

コズミック☆ライアー/シンセティックガール(無料/パッケージ版500円)

舞台は宇宙。冒険と物語をこよなく愛するポーラは宇宙海賊ルギに襲撃され、それまでの冒険を記した日記を紛失してしまう。
それを拾った非合法の運び屋、ドールたちだったが、日記にはミトロニウムという貴重な鉱石の在処が記されていたため、
宇宙海賊や巨大企業ズールガーヤに目をつけられてしまうのだった。


選択肢なし、スペースオペラ、冒険、一時間半ほどで読み終わりました。
システムは文章表示速度が遅めで変更できないことがやや不便でした。
また、終盤次の文章を読むために二回クリックする必要がある所が多かったです。
音楽は未来的な舞台ながらどこかレトロな内容に合っていました。
絵はルギが格好良くてお気に入りです。
ただ立ち絵が増減する際に都度都度横移動が入るのが気になりました。

ポーラ一行のsideAと、ドール一行のsideBを交互に読み進めていきます。
AI制御された戦闘をマニュアル操作で上回ったり、
貴重な鉱石を手に入れるため辺境の惑星を訪れたり、悪(?)の組織と戦ったり、
わくわくするような冒険と、ボーイミーツガール、ガールミーツガールな出会いや協力が詰まっていてロマンがありました。
とはいえ物語はまだ始まったばかりという感じでそれぞれの目的は未達成。
ポーラに付き従っている機械化された騎士シェリーから見たエピソードが多めでしたが、
他のキャラクターにまつわるエピソードも読んでみたいです。
それにしてもズールガーヤ……なんてひどい企業なんだ!!!

過去の作品感想:7daysつくも3回サンク少女琥珀アリスニャットシング!つきうみサブレキャットヘヴン威風堂々(セツ演)
(2025/8/20)

 

おつかいクライシス!〜試される記憶と財布〜 ver.1.3.2/ひなっこくじゃく(無料)

高校一年生のケンタロウは幼なじみのマユリからおつかいを頼まれる。
しかし、メモ禁止、一時間以内というわがままっぷり。
はたしてケンタロウはおつかいをこなすことができるのだろうか?


選択肢あり、買い物、記憶力、二十五分ほどで読み終わりました。
システムは内容上セーブ無し。二周目以降はおつかい依頼の場面から始められるとより便利だと思いました。
音楽は特に合わないような箇所なし。
絵はエンディングの絵が微笑ましかったです。

幼馴染から提示されるランダムな五〜六品を、四つのお店に買いに行きます。
エンディングは六種類+ゲームオーバー三種類。
おすすめプレイ方法は「メモ帳、スクショ禁止縛り」とのこと。
ご丁寧にバックログでも何を買ってくるか部分のみ読めないようになっています。
幸いにして一回目で完璧におつかいを達成することができたので、
記憶力もまだまだ大丈夫だなと思うことができました。
エンディングは考えられるパターンを試していけばコンプリートできるかと思います。
ちょっと大変なのは二つの条件を満たす必要があるゲームオーバー2とエンド6でしょうか。

お店に行くまでにもイベントが発生して時間を浪費したり、制限時間が伸びたりしますが良心に従えば問題ないはず……。
一番最初のイベントがプレイ中一回だけ、いつもは時間を浪費する選択をしても最短で切り抜けられて、
そんなところにもランダム性が……とびっくりしました。
(2025/8/24)

 

就活しなくちゃダメですか?/MCC東日本Zero(500円)

短大に通う塩見ましろ(しおみ ましろ)は最終学年の夏休みまで就職活動をしていなかった。
ましろはすでに働いている高校時代の先輩、浜崎杏里(はまさき あんり)や、
同じ短大に通う友人の和仁間 莉子(わにま りこ)に見守られながら、内定を目指すのだった。


選択肢あり、育成、就活、一時間半ほどで読み終わりました。
システムは行動選択画面でもクイックロードができるとより有難かったです。
音楽は特に合わないような箇所なし。OPムービーあり。
絵はタイトル画面の御社を推すましろがインパクトありました。
一枚絵は四枚+差分+α

コミュ力や学力を上げて内定を目指しつつ、杏里や莉子と仲良くなっていきます。
エンディングはおそらく杏里ルート、莉子ルート、ぼっち就職ルート、無職ルート、バッドエンド二つ。
育成パートはパラメーターの上限値に対して上がる量が多いので、難易度は低め。
特に、滑り止めの企業でも受かるとパラメーターが大きく上がるため、
小さな成功からステップアップして大きな成功を掴むという手ごたえを感じられました。(MCC東日本is踏み台……)

ストーリーではましろがとにかく能天気で、裏表のない明るさに温かい気持ちになれました。
杏里も莉子も、そんな真白に救われていて、ラストシーンでの二人との間に流れる空気が心地良かったです。
ただ、能天気すぎるがあまり杏里ルートのお泊りイベントではあんなことになってしまうなんて……!

過去の作品感想:〇い世界とわからずや愛されメイドはアイを知る〇い世界と廻る羽根隠り世青い夏と黒い猫 〜Blue Summer Black Cat〜MCCファンディスク 〜その1〜雨時々…
(2025/8/26)


 

 

(同人ソフト体験版・連作)


 

 

 

(同人ソフト番外編・その他)

愛と心臓のセパレーション〜Wish for bloom〜/Xiling Software(無料)

ある日の授業でナキア先生から魔法で薬を調合する課題が出された。
材料は暗号のように書かれていて読み解く必要がある。
果たしてカイ、フィア、ハクアは正しい薬を作ることができるのだろうか?


選択肢あり、魔法学園、調合、三十五分ほどで読み終わりました。
本編である「愛と心臓のセパレーション」第一部の感想はこちら。
システム、音楽は特に不便や合わないような箇所なし。
絵は先生の制服が良いということに完全に同意いたします!

三種類の素材から一種類を選ぶことを三回行い、その組み合わせで結末が変わります。
エンディングは八種類+おまけエンド。
成功エンドはヒントがありますが、それ以外のエンディングはほぼノーヒントのため狙うのは困難……ですが、
素材の組み合わせは二十七通りしかないため総当たりすればなんとかなります。
番外編らしく成功エンド以外はパロディも多くてコミカルなもの。
カイが冷静なタイプなので感情抑え目に変な目に遭うのが可笑しかったです。
話はナキア先生の過去が関わる内容。
成功エンドとおまけエンドも含めてナキア先生が先生になった経緯を知ることができましたし、
本編同様、カイも、その周囲の人たちも思いやりがあって良い読後感でした。

過去の作品感想:春夏緑光愛と心臓のセパレーション
(2025/8/22)

 

 

 

 

 

 

トップへもどる   一つ前に戻る