おすすめ同人紹介
はじめに  おすすめ  期待の同人ソフト  感想その他  全作品リスト(同人ソフト完成版リスト体験版その他リスト、同人誌漫画・小説リスト・雑談)  ご当地同人ソフト  リンク  twitter

同人ゲーム・オブ・ザ・イヤー発表 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 一覧  「悪の教科書」のDLはこちら 「二十四季Pilot 2」等のDLはこちら 「親愛なる孤独と苦悩へ」のDLはこちら 葉露大会一覧はこちら

おすすめ同人紹介による同人ゲーム・オブ・ザ・イヤー2024無事終了いたしました。ありがとうございます。
録画(アーカイブ)はこちらです
(2025/5/25)


過去のトップページコメント及び紹介・感想以外の更新履歴はこちら(2025/4/26)
web拍手のお返事はこちら(2024/12/27)

最新の更新(2025/10/1)

コミックマーケット106作品感想

(同人ソフト完成版)

かみひより 〜時檻り編〜 ver1.1.0/ポピーショッピング(500円)(DL版の購入はこちら)

地和神社の巫女、八坂瑳思(やさか さこと)は祀られている神様であるやすひめ様の姿を見ることができた。
友人で霊気学の天才と言われている野方湯衣(のかたゆい)は霊的な存在を見えるようにする研究を行っていたが、実験中に三人は別の場所に飛ばされてしまう。
三人は何者かの襲撃をかわしながら、脱出を目指していくのだった。


選択肢あり、探索、霊、二時間半ほどで終わりました。
システムはRPGツクールMZ製。
音楽は特に合わないような箇所なし。
絵はやすひめ様可愛くて好きです!

追ってくる化け物から逃げたり、謎を解いたりしていきます。
エンディングは二種類+バッドエンド複数。
逃げるパートはタイミングがランダムなので緊迫感がありつつ、
目的地へ向かっているときに出てくると邪魔! と叫びたくなりました。
謎解きはバリエーションが豊富で、論理パズルやすごろく、詰め将棋、暗号など様々なジャンルがあり作りこまれています。
難易度も様々ながら、ヒントや答えを聞くこともできるのでわからなくてもクリア可能。
話は探索ものの王道的な流れの中で、メインキャラクターみんなの言動に思いやりが感じられて、
特に瑳思と湯衣がいい友人だなあと思えました。
(2025/10/1)

コミックマーケット106作品感想

(同人ソフト完成版)

ぬくもりに沈む -The Warmth Meant Just for Me-/Luciolize(500円)

転校してきた赤松くるみはクラスメイトの藤島ほとりと親しくなる。
ほとりに優しくされ、つい彼女のことをおかあさんと呼んでしまったくるみ。
そのことに動揺するが、ほとりはまんざらでもないのだった。


選択肢あり、百合、おかあさん、一時間ほどで読み終わりました。
システム、音楽は特に不便や合わないような箇所なし。
絵はほとりが美しくて優しくて……ママ! と呼びたくなりました。
一枚絵は二枚。

くるみとほとりが仲良くなっていきますが、くるみの家庭の事情が明らかになっていきます。
エンディングは二種類。
下エンドがクラスメイトをその方向で関わらせるのはちょっと唐突に感じてしまいました。
でもいいクラスだ……と思えます。
ちょっと不穏な所はあれどくるみとほとりの仲の良さが微笑ましくて、上エンドはほっとしました。
それにしてもくるみは事情がありますがほとりは身の上がほとんど語られないので、
ナチュラルに「ああ」なのかとちょっと怖いです……!

過去の作品感想:Lunatically Cage -Prelude版δ-あなたに言えないヒミツの望みおねえちゃんとゆんちゃんあなたに言えないヒミツの想いあなたに言えないヒミツの居場所あなたに言えないヒミツの記念日ノゾミとメグルの〇〇〇〇◇◇あなたに言えないヒミツの悪魔
(2025/9/29)

コミックマーケット106作品感想

(同人ソフト完成版)

大阪九龍条 Version1.0.0/活動漫画屋(1500円)

青龍文(せいりゅう あや)と大阪府警と麻薬組織の二重スパイをしていた。
三年前に警察を辞めた白虎詩(びゃっこ うた)は警察から依頼されて麻薬組織に潜入調査していた。
ある日、文の妹で麻薬組織のボスの愛人、黄竜栞(こうりゅう しおり)が殺される事件が起こる。
文と詩はお互いを警察関係者と知らないまま、ボスの命令で栞殺しの犯人を捜すことになる。


選択肢なし、百合、クライムコメディ二時間四十五分ほどで読み終わりました。
システム、音楽は特に不便や合わないような箇所なし。
絵は主要登場人物全員女性で、みんな格好良かったです。

警察と麻薬組織の両方を利用し両方に気を使いながら調査していきます。
殺人事件や陰謀、組織の制裁など血生臭い状況で、登場人物もいたって真剣ながら、
すれ違いや勘違い、ごまかしでコミカルになる場面が多く、
舞台が大阪ということもあって吉本新喜劇テイストのコメディ・人情物語といった印象を受けます。
誰の発言なのか、何が起こっているのかが直感的に分かりにくく、
たびたび読む手を止めることになりテンポが良くないように感じてしまいました。
ですが、大阪の地理や食べ物に関する内容が興味深かったですし、
終盤の文と詩の信頼も印象的で、ドタバタしつつも筋の通った物語でした。

過去の作品感想:
自虐の詩 Another Birthday図書館列車 体験版人形城の箒神・陰犬神使いと少年片輪車と雪女百鬼社中柊鰯あまいしるよつどもえいえのかぎ大阪義体遊
(2025/9/27)

コミックマーケット106作品感想

(同人ソフト完成版)

ルートゼロ ver1.00/F.T.W.(500円)(DL版の購入はこちら)

月宮神奈(つきみやかんな)は過去の記憶が無い状態で学校のトイレで目覚め、とあるゲームに参加させられる。
その内容は攻略対象の男子生徒の恋人の座を賭けて一週間、他のヒロインたちと争うというもの。
他のヒロインへの攻撃は禁止というルールのはずだったが、早々に犠牲者が出てしまうのだった。


選択肢なし、サスペンス、恋愛ゲーム、二時間ほどで読み終わりました。
システム、音楽は特に不便や合わないような箇所なし。
絵は立ち絵が変わらない理由が判明する所と、立ち絵が変わった場面が印象的でした。

一週間後に伝説の木の樹で告白された者が勝者、というゲームに強制参加させられます。
終盤が駆け足気味に感じてしまいました。
また、登場人物の立場が重複したり、時間軸が前後したりするため一回読んだだけではわかりにくい部分がありましたが、
真相を知った上でもう一周して(完全にではないと思いますが)整理することができましたし、
もう一周してもわかりたいという気持ちを抱く内容でした。
序盤は各ヒロインがどのような立場(幼馴染、先輩等)なのかや、
ヒロインごとに与えられた制約や特権が何なのか、それによってどんな立ち回りを求められるのかといった、
ゲーム自体にどう勝てばいいかに関心を抱きました。
中盤以降は何故このゲームが何故開催されているのか、どうすれば開放されるのかという展開となり、
その真相や黒幕の正体が明かされる場面、過去の戦友と再会する場面など、
私が恋愛ゲームの基本的な形を知っているからこそ、より印象的でした。
それにしても作中の台詞「教えて上げる。あらゆる属性の頂点に立つ●●の力を」は●●(ネタバレのため伏字)が負けフラグ過ぎます……!

過去の作品感想:黒白痴死埋葬柘榴草紙サンダガ!!狂痛忌死埋葬 -U-死埋葬 -V-『    』On the day,somedayそして彼女は、私が書いた手紙を丁寧にしまった。蝉と黒ギャル推し活ファナティックずっととおくえ
(2025/9/25)

コミックマーケット106作品感想

(同人ソフト完成版)

SummerSoul〜東京都T区先負町は夏〜/Re:Journey(500円)

夜行バスで東京へ帰ってきたモリサキは、大手町駅で友人と出会い、住んでいる先負町へと戻った。
季節は夏。東京を押し込めたような先負町で、友人と過ごす変わらない日々。
……本当に、変わらないままでいいのだろうか?


選択肢あり、郷愁、東京、一時間足らずで読み終わりました。
システム、音楽は特に不便や合わないような箇所なし。
絵はターコのあきれた目が可愛かったです。
また、背景の一部文字が日本語などにない読めない文字になっていて、先負町という街が存在してもおかしくないと思えました。

友人と先負町で夏を過ごします。
序盤の選択肢で、男友達のカニパンか、女友達のターコ、本名夜多夕子(やたゆうこ)のどちらが友人として登場するか変わります。
ルートはその二人のルートと、最終ルート。
エンディングは最終ルート含め六種類。
カニパンルートは最後以外の選択肢がどちらを選んでも選ばれる方が決まっていて(違う方を選んでもカニパンに拒否される)、
それも先負町の変わらない日々を表しているのかもしれませんが、
せっかく悩んで決めたことを否定されるのはあまりいい気分になれませんでした。
ターコルートは途中一人でいるときに選択肢が出るので、こちらはさすがに選んだとおりの行動になります。
全体を通して、上京して友達とつるんで過ごした大学生〜二十代の郷愁を感じさせるもので、
(私は上京も東京で友人とつるんだこともないのですが、それでも懐かしさを感じました)
心地よさと共に、このまま変わらなくていいのだろうかという少しの焦燥感を覚える作品でした。
(2025/9/23)

コミックマーケット106作品感想

(同人ソフト完成版)

HalluciN/Ation/ImaginaryBlue(1500円)

学校にほとんど顔を出さず、人工知能や機器の修理屋をしていた青地窓也のもとへ、
クラスメイトの日向陽音(ひなたはるね)がやってきて、父の形見からデータをサルベージしてほしいと依頼される。
彼は相棒のカスタムAIノアと共に調査を始めるが、周囲でおかしな事故が続けて発生するのだった。


選択肢あり、SF、人工知能、一時間四十五分ほどで読み終わりました。
システム、音楽は特に不便や合わないような箇所なし。OPにムービーと歌あり。
絵はノアのアクティブな立ち絵が可愛かったです。一枚絵は四枚+差分。

クラスメイトが持ち込んだ危機がきっかけで、世界的な陰謀に巻き込まれていきます。
ルートは二種類、エンディングは四種類。
陽音ルートは解決方法が情に訴えるしかなかったので、損得でも説得してほしかったです。
ですがエピローグでエロ知識から隔離され続けているノアが微笑ましかったです。
ノアルートはいきなりラスボス戦という急展開でしたが、
AIなのに主人公をからかったりして奔放に振舞いつつも、ここぞという時は主人公想いなノアが魅力的で、
ノアがいるシーンでは思わず笑顔になりながら読んでいました……!

過去の作品感想:碧天のラピスラズリ
(2025/9/21)

コミックマーケット106作品感想

(同人ソフト完成版)

いちごクライシス! Ver1.00/けむり工房(無料)

工場勤務の恭四郎には、うたはという名の自称天使が見えていた。他の人には見えず、幻覚かもしれない。
かなり神経質で周りが見えなくなりがちな彼は、ある時現実を突きつけられてしまう。
限界になり教会と見間違えて入ったバーで、店員の「シスター」に話を聞いてもらうが……。


選択肢なし、イマジナリーフレンド、強迫観念、一時間足らずで読み終わりました。
システムは特に不便な箇所なし。
音楽はうたはがいるときの突っ走った曲や、
バーの瀟洒な曲、シリアスな曲などどれも聴き心地がよかったです。EDに歌あり。
絵は主人公の目が常時死んでいて限界であることがわかりました。
うたはとシスターも可愛いです。

自分のささいなこだわりを曲げることが苦手な主人公が、
幻覚かもしれないし天使かもしれないうたはと暮らしたり、教会(バー)のシスター(店員)に話を聞いてもらったりします。
自分なりには頑張っているのにから回ったり周囲から煙たがられてしまう主人公の描写が丹念で、しっかりと重苦しい気持ちになりました。
キャッチコピーに「脳内彼女を肯定しろ!」とある通り、
うたはが見えるという事実とどう向き合うか、そしてその上でどう生きていくのかというストーリー。
……ですが! シスターを好きにならざるを得ないです!!
来店していきなりバーを教会、店員をシスターに間違えつつ推しVTuberの話をしだす不審者の話を、
何回も親身に聞いて何回も親身にアドバイスをしてくれるなんてシスターこそが天使か……? と思えました。
(2025/9/19)

コミティア153作品感想

 

 

 

 

 

 

 

こんなジャンルの作品で良いものはありませんか?とか
○○という作品の感想はありますか?などの質問も受け付けております。お気軽にどうぞ。

拍手コメントへの返信不要や掲載不可という方はその旨併記ください。


疑問・質問・感想・忠告・お叱りなどはこちらまで
minamisoutherncross.sakura.ne.jp(●を@に変えてください)


2005/5/8開設
このサイト内の文章・画像等で各サークルさんによるものは無断転載・配布等を禁止します。